「 世界の行事 」 一覧
-
-
労働者の日と勤労感謝の日の違い 日本の日にちはいつ?
勤労感謝の日は日本の国民の祝日です。では、労働者の日があるのはご存知ですか?どちらも働く人の日ですが、いったいどう違うのでしょうか? 今回は“労働者の日”と“勤労感謝の日”の違いについて、また日本では ...
-
-
2017年メーデーはいつ?東京(代々木)・大阪・京都の日程、場所。由来の解説付!
毎年5月1日は“メーデー”です。国連によって定められた国際デーで、祝日にしている国も多くあります。日本でも各地でメーデーの催し物が開催されますが、今回は2017年に東京(代々木公園)、大阪、京都で開催 ...
-
-
イースター2017はいつ?復活祭とは?由来や意味
クリスマスやハロウィンなど、海外のイベントが日本でも楽しまれていますが、最近になり注目されてきているのが「イースター(復活祭)」。言葉は聞いたことがあっても、実際何のお祭りなのか、何をするのかなど詳し ...
-
-
2017年 世界気象デーはいつ?由来やテーマ、キャンペーン
東京都内で54年ぶりに11月の積雪となったり、北日本では8月は台風が接近・上陸と雨が非常に多いなど2016年も異常気象が多かった年ですね。 近年、異常気象について注目が集まることが多いのですが、世界気 ...
-
-
春節(旧正月)の期間はいつ?台湾と中国の違いは?
ここ2、3年でよく中国人観光客の「爆買い」という言葉と共に「春節」という言葉を耳にしますが、日本ではあまり馴染みのない言葉だと思いませんか?今回は春節(旧正月)がいつなのか、その期間や台湾と中国とでは ...