3月に入ると桜の開花予想が天気予報などで話題となりますね。桜は昔から日本人に親しまれ、松尾芭蕉も「花の雲 鐘は上野か 浅草か」と俳句に詠みました。今も桜の名所である上野公園では毎年“うえの桜まつり”が行われています。今回は2017年のうえの桜まつりの開催期間や時間帯、屋台の情報をお届けします!
うえの桜まつりとは
“うえの桜まつり”は『日本のさくら名所100選』にも選定された上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)で開催されます。期間中は花見スペースが設けられ、花見客の場所取りシートが敷き詰められ屋台も数多く出店されます。また、夜間はライトアップされた美しい夜桜を楽しむことができます。全国的にも有名な桜まつりなので、近年ではお花見を目的とした海外からの観光客もかなり多いようです。
上野恩賜公園は総面積538,000㎡と広大で上野東照宮や不忍池の他、東京国立博物館、国立西洋美術館、国立科学博物館、恩賜上野動物園などの文化施設が集中して立地しています。
公園内で桜が密集しているところは野球場から托鉢山、清水堂にかけての中央園路約300mは桜の並木道のようになっています。この辺りでお花見をする人が多いのでかなり混雑しており、その様子がテレビなどでもよく取り上げられています。当然、場所取りが最も激しい所です。少し離れたところになりますが、不忍池や上野東照宮、動物園のあたりだと花見客も落ち着き桜が楽しめるのでおすすめです。
上野の桜の歴史は江戸時代はじめにさかのぼります。徳川家康の側近、天海僧正が1625年(寛永2)に寛永寺を創建した際、吉野山から桜を移植させてから江戸一番の桜の名所となりました。その後、第二次世界大戦によって上野の桜は荒廃しましたが、1948年(昭和23)に上野観光連盟は桜を1,250本植栽し東京都に寄贈しました。“うえの桜まつり”はこれを記念して今も続いているものです。
現在ではソメイヨシノが約600本と半数を占め、そのほかヤマザクラ、カンヒザクラなど約60種類が植栽されています。
【スポンサードリンク】
開園時間:5:00~23:00(夜間、23:00~5:00は立入禁止)
定休日:期間中は無休
料金:無料
住所:東京都台東区上野公園5-20
お問い合わせ:03-3832-0084(上野観光連盟)、03-3828-5644(上野恩賜公園管理所)
【うえの桜まつり】
うえの桜まつりの開催期間や時間帯は?
桜の開花にあわせて開催されるので、現時点では3月下旬から4月上旬予定となっており2017年の開催期間はこれから発表されます。2015年は3月21日から4月12日、2016年は3月19日から4月10日まで約3週間開催していました。ちなみに東京の例年の開花時期は3月24日開花から3月31日満開です。
上記で記載したように上野恩賜公園は夜間23:00から5:00までは立入禁止なので、それ以外の時間でお花見をすることができます。期間中は花見客だけで1日数十万人が訪れるとも言われており、週末は大混雑しますから早めにお出かけするのをおすすめします。
また、日没(17:30)から20:00までの夜間は1,000個以上のぼんぼりが桜を照らしライトアップされた美しい夜桜を楽しむことができます。
【スポンサードリンク】
うえの桜祭りの屋台情報
上野恩賜公園では日頃も屋台が出ていますが、桜まつりの開催期間中は臨時に出店するものもあります。上野公園はかなり広大な公園なので屋台も分散していますが、その中でも屋台が集中している場所をご紹介します。
・上野東照宮:参道の両脇に屋台が出店されます。花見客も比較的少なくテーブルや椅子を用意しているところもあります。
・不忍池:弁天堂近辺は桜まつりの時期には数十店舗が出店し賑わいをみせます。中央園路などから少し離れた場所になるので、花見客も少し落ち着き桜と池、そしてB級グルメを楽しめます。小さいお子さんを連れた家 族連れにおすすめです。
種類は焼きそば、お好み焼き、たこ焼き、フランクフルト、おでん、じゃがバターなどの他、ジュースやアルコール類や食べ物ではありませんが子供向けのおもちゃを販売している屋台もあります。
多くの屋台は閉園時間の23:00頃まで営業しているので、暖かいものを食べながら夜桜を楽しむこともできます。
【うえの桜まつりの屋台の様子】
まとめ
全国的にも有名な“うえの桜まつり”の2017年の開催期間は桜の開花時期に合わせた3月下旬から4月上旬に予定されています。開園時間は5:00から23:00、1日数十万人もの花見客が訪れるともいわれています。
屋台は一番の桜のスポットから少し離れた上野東照宮や不忍池周辺に多数出店しています。桜を見ながらのんびりとB級グルメを楽しむのもいいですね。
以上、「うえの桜まつり2017 期間はいつ?開催時間や屋台情報を今年もお届け!」でした。
関連記事:赤城南面千本桜まつり2017 開花予想、見頃はいつ?アクセスや駐車場、混雑予想
関連記事:目黒川の桜2017 開花時期はいつ? ライトアップや屋台の地図情報も!
関連記事:千鳥ヶ淵の桜2017 開花時期はいつ?ライトアップや夜間ボートの情報も!
関連記事:2017年隅田公園桜まつり(墨堤さくらまつり)期間やライトアップ、屋台情報
関連記事:日本橋、桜フェスティバル2017 期間はいつ?イベントや見どころは?
関連記事:六義園のしだれ桜2017 開花時期はいつ?見頃や混雑具合を予想